2014年07月16日
初体験(^_^)v
だいぶサボってしまったσ(^_^;
⑦月⑤日
朝⑥時半に家出発…しかし
私が携帯忘れてまた引き返し30分ロスσ(^_^;
ごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゚。
途中パパの実家に寄って
⑨時淡路島に到着(*^ー゚)
義父さんと途中待ち合わせして
魚釣りに( ´艸`)

子供達初めての魚釣りだったのでチビ兄はかなり楽しんでました(*^ー゚)
結構魚も釣れたので良かったのかな(*^^*)
チビ弟は魚を最初怖がってたけど
最終的にはめっちゃ触りまくってました(●´ω`●)
いい思い出出来たみたいで良かった×②(*'▽'*)
キャンプ場に着いてからも楽しかったと連呼してたし(笑)
義父さんと別れて
③時五色に到着 ④時設営完了

ペグがなかなか入らなくて苦戦してましたが(^◇^;)
少しのんびりしてから
先にお風呂に入って
夕食( ´艸`)

超手抜きですσ(^_^;
これだけでしたが…あまり食べない我が子には十分でした
その後少しお散歩
焚き火をしようと思ったのですが…
薪が湿っていたのかなかなか燃えず(ノД`)
これまた悪戦苦闘
焚き火は少しだけにして
⑧時半消灯
朝が早かったので眠たかったのかな(^◇^;)みんな寝てしまったσ(^_^;
翌朝
なんとチビ弟が④時半に起床(・д・)
早すぎ(`_´)
うちはなかなか起きれず
③歳になったばかりのチビ弟
勝手に着替え
外で静かに遊んでました(^^;)
⑤時にチビ兄が起きて
着替えて二人で遊んでました(*'▽'*)
ちょっと外も賑やかになって来て朝日が眩しくて
なんとか⑥時パパと私も体を起こすことが出来ました(●´ω`●)
チビ達がお腹空いたみたいなので簡単にパンを食べて
料理もろくにしてなかったので道具もほとんど使わなかったから
ちょっとずつ方付けに(^_^)/
その間パパと子供達は遊具場に(●´ω`●)
少ししたらすぐ帰って来たので
のんびりしながら
朝晴れのおかげでテントも乾燥していたので片付けることに…
微妙に雨予報だったので(^◇^;)濡れる前に…というのも
ピルツ様も当分これで出番がないのです…
⑤~⑥回しか使ってないのですが
日指しの縫い目のあたりから雨漏りが(^^;)前にそのことに気がつき修理に出すことにしました(●´ω`●)
良くあることと言われましたが…⑤回くらいで…(^◇^;)消耗品だから仕方ないのかな~
そうこうしているうちに
別に急いでないのですが

ほぼ撤収完了(・д・)
ちょっと早すぎ
ふとテントのところを見ると~
グランドシート型に湿ってます(^◇^;)

グランドシート役目バッチリ(^_^)/
地熱がすごかったんですかね~

するとパラパラ雨が(゚Д゚)
すぐ止みましたがグッドタイミング
少し時間もあったのでみんなでボール遊びして
チェックアウトすることに(●´ω`●)
どこか帰り道に海入れたら~と思ったのですがなかなか車置ける場所がなく
素通りばかりσ(^_^;
子供達も寝てしまったので真っ直ぐ帰ることに(*^^*)
すごーくのんびりしたキャンプになって
これもまた楽しかったです(*'▽'*)
次は夏休みです
⑦月⑤日
朝⑥時半に家出発…しかし
私が携帯忘れてまた引き返し30分ロスσ(^_^;
ごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゚。
途中パパの実家に寄って
⑨時淡路島に到着(*^ー゚)
義父さんと途中待ち合わせして
魚釣りに( ´艸`)

子供達初めての魚釣りだったのでチビ兄はかなり楽しんでました(*^ー゚)
結構魚も釣れたので良かったのかな(*^^*)
チビ弟は魚を最初怖がってたけど
最終的にはめっちゃ触りまくってました(●´ω`●)
いい思い出出来たみたいで良かった×②(*'▽'*)
キャンプ場に着いてからも楽しかったと連呼してたし(笑)
義父さんと別れて
③時五色に到着 ④時設営完了

ペグがなかなか入らなくて苦戦してましたが(^◇^;)
少しのんびりしてから
先にお風呂に入って
夕食( ´艸`)

超手抜きですσ(^_^;
これだけでしたが…あまり食べない我が子には十分でした

その後少しお散歩

焚き火をしようと思ったのですが…
薪が湿っていたのかなかなか燃えず(ノД`)
これまた悪戦苦闘

焚き火は少しだけにして
⑧時半消灯
朝が早かったので眠たかったのかな(^◇^;)みんな寝てしまったσ(^_^;
翌朝
なんとチビ弟が④時半に起床(・д・)
早すぎ(`_´)
うちはなかなか起きれず
③歳になったばかりのチビ弟
勝手に着替え
外で静かに遊んでました(^^;)
⑤時にチビ兄が起きて
着替えて二人で遊んでました(*'▽'*)
ちょっと外も賑やかになって来て朝日が眩しくて
なんとか⑥時パパと私も体を起こすことが出来ました(●´ω`●)
チビ達がお腹空いたみたいなので簡単にパンを食べて
料理もろくにしてなかったので道具もほとんど使わなかったから
ちょっとずつ方付けに(^_^)/
その間パパと子供達は遊具場に(●´ω`●)
少ししたらすぐ帰って来たので
のんびりしながら
朝晴れのおかげでテントも乾燥していたので片付けることに…
微妙に雨予報だったので(^◇^;)濡れる前に…というのも
ピルツ様も当分これで出番がないのです…
⑤~⑥回しか使ってないのですが
日指しの縫い目のあたりから雨漏りが(^^;)前にそのことに気がつき修理に出すことにしました(●´ω`●)
良くあることと言われましたが…⑤回くらいで…(^◇^;)消耗品だから仕方ないのかな~
そうこうしているうちに
別に急いでないのですが

ほぼ撤収完了(・д・)
ちょっと早すぎ

ふとテントのところを見ると~
グランドシート型に湿ってます(^◇^;)

グランドシート役目バッチリ(^_^)/
地熱がすごかったんですかね~


するとパラパラ雨が(゚Д゚)
すぐ止みましたがグッドタイミング

少し時間もあったのでみんなでボール遊びして
チェックアウトすることに(●´ω`●)
どこか帰り道に海入れたら~と思ったのですがなかなか車置ける場所がなく
素通りばかりσ(^_^;
子供達も寝てしまったので真っ直ぐ帰ることに(*^^*)
すごーくのんびりしたキャンプになって
これもまた楽しかったです(*'▽'*)
次は夏休みです

2014年07月10日
ウェルネスパーク五色①
⑦月⑤~⑥日
淡路島
ウェルネスパーク五色
にキャンプに行って来ました(*'▽'*)
まずはサクッと施設編
今回の我が家のサイトは

こちら
行く数日前に予約したのでサイト数も少なかったのでしょう(^-^;
かなり坂の上のサイトでした(・д・)

登り降りいい運動になりましたよ
サイトは

こんな感じで奥に広がってる感じ(●´ω`●)
ここのさサイトの敷地が三角形の形なので奥の方にはテントを建てるのはちょっと厳しい感じ(●´ω`●)
もちろん

ペグダウンも結構固かったみたいσ(^_^;一本ビミョーに曲がってるのがありました(^◇^;)
私達のサイトの前は
ズドーンっと大きな施設が

夕方に撮ったので暗いですが
どなたかテニスで利用されてたみたいで
ボールの音がずっと鳴っていましたヾ(≧∇≦)
このドーム周辺にトイレが二カ所☆
トイレの看板が映ってる所に階段があり
降りて左のトイレは
男子用は様式タイプのみ…立ってするタイプが無いことに少しびっくり
覗きじゃないですよ(^-^;
チビ兄にトイレ連れて行った時に教えるね為に見えてしまっただけです(゚Д゚)
女子は様式タイプが2つ
階段降りて左のトイレには
男子用は立ってするタイプもありました(^◇^;)
女子も様式タイプ!
炊事場横のトイレは
男子は分かりません(^◇^;)
女子は和式タイプだった気がします(^_^)/

おふさ茶屋は
私達が泊まったサイトとはちがう坂を上がらす真っ直ぐ行ったところのサイトにありました
夜の撮影で何だかよく分かりませんがσ(^_^;

炊事場は湯はでません
洗濯機乾燥機ともに100円で利用出来ます!
が
コイン入れて動くタイプではないので
使った後は必ず箱にお金を入れて下さいね(*^ー゚)
炊事場の前は

かなり広い芝生広場が見え
炊事場の目の前に子供達が遊べるちょっとしたアスレチックスが

チビ達も少しローラー滑り台を滑っていましたヾ(≧∇≦)
奥の方に歩いて行くと

がありました
詳しいことはHPで(^◇^;)
こちら
私が楽しみにしていたお風呂は
炊事場横のトイレ横に池があり

そこの抜け道で近道が出来るようで

こんな所もあり
通り抜けて行くと

ゆーゆーファイブの階段が見えて来ます(*^^*)
受付とつながっているみたいでした(●´ω`●)

七夕だったのでみんな願い事など沢山書いてましたよ(*^ー゚)
お風呂は~露天風呂もあり
女湯には香り湯やマッサージ風呂があり
とっても良かったです(≧∀≦)
あまり時間がなかったので施設の詳しいことは分かりませんが
大体こんな感じです

つづく
淡路島
ウェルネスパーク五色
にキャンプに行って来ました(*'▽'*)
まずはサクッと施設編
今回の我が家のサイトは

こちら

行く数日前に予約したのでサイト数も少なかったのでしょう(^-^;
かなり坂の上のサイトでした(・д・)

登り降りいい運動になりましたよ

サイトは

こんな感じで奥に広がってる感じ(●´ω`●)
ここのさサイトの敷地が三角形の形なので奥の方にはテントを建てるのはちょっと厳しい感じ(●´ω`●)
もちろん


ペグダウンも結構固かったみたいσ(^_^;一本ビミョーに曲がってるのがありました(^◇^;)
私達のサイトの前は
ズドーンっと大きな施設が

夕方に撮ったので暗いですが

どなたかテニスで利用されてたみたいで
ボールの音がずっと鳴っていましたヾ(≧∇≦)
このドーム周辺にトイレが二カ所☆
トイレの看板が映ってる所に階段があり
降りて左のトイレは
男子用は様式タイプのみ…立ってするタイプが無いことに少しびっくり

覗きじゃないですよ(^-^;
チビ兄にトイレ連れて行った時に教えるね為に見えてしまっただけです(゚Д゚)
女子は様式タイプが2つ
階段降りて左のトイレには
男子用は立ってするタイプもありました(^◇^;)
女子も様式タイプ!
炊事場横のトイレは
男子は分かりません(^◇^;)
女子は和式タイプだった気がします(^_^)/

おふさ茶屋は
私達が泊まったサイトとはちがう坂を上がらす真っ直ぐ行ったところのサイトにありました

夜の撮影で何だかよく分かりませんがσ(^_^;

炊事場は湯はでません

洗濯機乾燥機ともに100円で利用出来ます!
が
コイン入れて動くタイプではないので
使った後は必ず箱にお金を入れて下さいね(*^ー゚)
炊事場の前は

かなり広い芝生広場が見え
炊事場の目の前に子供達が遊べるちょっとしたアスレチックスが


チビ達も少しローラー滑り台を滑っていましたヾ(≧∇≦)
奥の方に歩いて行くと

がありました
詳しいことはHPで(^◇^;)
こちら
私が楽しみにしていたお風呂は
炊事場横のトイレ横に池があり

そこの抜け道で近道が出来るようで

こんな所もあり
通り抜けて行くと

ゆーゆーファイブの階段が見えて来ます(*^^*)
受付とつながっているみたいでした(●´ω`●)

七夕だったのでみんな願い事など沢山書いてましたよ(*^ー゚)
お風呂は~露天風呂もあり
女湯には香り湯やマッサージ風呂があり
とっても良かったです(≧∀≦)
あまり時間がなかったので施設の詳しいことは分かりませんが
大体こんな感じです

つづく
2014年07月01日
旅立ち(*^ー゚)
この間パパの休みの日にピルツのグランドシートを作成(*'▽'*)


次のキャンプで試してみたいと思いますヾ(≧∇≦)
次回のキャンプ…しあわせの村だったのですが淡路に予定出来たので
まだ空きもあり
ウェルネスパーク五色
に変更
今週末行って来ます(^.^/)))~~~bye!!
そしてちょびっと寂しい事が…
③~④回くらいしか使ってなかったのですが
コールマンの②ルームテントとのお別れとなりました(。・・。)

キー坊さんの会社の方がテント売って欲しいとのことだったので値段交渉して手渡すことに(。・・。)

回数こそ少ないですが結構使い勝手がよくて好きだったのでちょっぴり寂しいです(´・ω・`)
…がきっと大切に使って頂けると思うので笑顔で見送ることにします(^_^)/

行ってらっしゃい(^.^/)))~~~bye!!
我が家にキャンプ人生を始めさせてくれてありがとう(*^^*)
感謝×②です。゚(゚´Д`゚)゚。
と
お別れの余韻に浸っていると
ナチュラムさんからお届け物が(*^ー゚)
新しいキャンピングマットです(^_^)/

今まで使っていたのも良かったのですが草などが引っ付いて汚れ安かったので
家でありがたく使わせていただきます
これならコロコロなどですぐお手入れできますし
なにより膨らます手間がなく楽(●´ω`●)
セミダブルっぽいサイズですが
ほっといても勝手にしっかり空気入ってくれました(*^ー゚)
我が家の空気入れがあまり性能がよくなくいつもキー坊さんが汗だくになりながら入れてくれていたので
少しは重労働が減っていいかな~と思い
珍しく私がポチしちゃいました(☆。☆)
初ポチです
シングル用で寝心地は実感していたので大丈夫かとσ(^_^;

ちょっぴりメーカーは違うのですが…今週末のキャンプで検証してみたいと思います
以上ちょっとした近状報告でしたヾ(≧∇≦)


次のキャンプで試してみたいと思いますヾ(≧∇≦)
次回のキャンプ…しあわせの村だったのですが淡路に予定出来たので
まだ空きもあり



今週末行って来ます(^.^/)))~~~bye!!
そしてちょびっと寂しい事が…
③~④回くらいしか使ってなかったのですが
コールマンの②ルームテントとのお別れとなりました(。・・。)

キー坊さんの会社の方がテント売って欲しいとのことだったので値段交渉して手渡すことに(。・・。)

回数こそ少ないですが結構使い勝手がよくて好きだったのでちょっぴり寂しいです(´・ω・`)
…がきっと大切に使って頂けると思うので笑顔で見送ることにします(^_^)/

行ってらっしゃい(^.^/)))~~~bye!!
我が家にキャンプ人生を始めさせてくれてありがとう(*^^*)
感謝×②です。゚(゚´Д`゚)゚。
と
お別れの余韻に浸っていると
ナチュラムさんからお届け物が(*^ー゚)
新しいキャンピングマットです(^_^)/

今まで使っていたのも良かったのですが草などが引っ付いて汚れ安かったので
家でありがたく使わせていただきます

これならコロコロなどですぐお手入れできますし
なにより膨らます手間がなく楽(●´ω`●)
セミダブルっぽいサイズですが
ほっといても勝手にしっかり空気入ってくれました(*^ー゚)
我が家の空気入れがあまり性能がよくなくいつもキー坊さんが汗だくになりながら入れてくれていたので
少しは重労働が減っていいかな~と思い
珍しく私がポチしちゃいました(☆。☆)
初ポチです

シングル用で寝心地は実感していたので大丈夫かとσ(^_^;

ちょっぴりメーカーは違うのですが…今週末のキャンプで検証してみたいと思います

以上ちょっとした近状報告でしたヾ(≧∇≦)